くまの取り方をめっちゃ簡単に解説してみた
Warning: Undefined variable $amp_placeholder in /home/twosaison/kire-kawa.jp/public_html/wp-content/themes/shaper/lib/amp.php on line 366
Warning: Undefined variable $amp_placeholder in /home/twosaison/kire-kawa.jp/public_html/wp-content/themes/shaper/lib/amp.php on line 366
目の下のくま…
くまがあると不健康に見えるし、なんかどんよりした表情に見られて気分も上がりませんよね。
今回はくまの取り方について、サクッと簡単にお話していきます。
くまが取れて綺麗な顔になったあなたは、人生の楽しさもぐんぐん加速しちゃうでしょう!
そんなあなたに近づくには、まずはくまの種類を押さえるところからはじめましょう。
もくじ
3種類のくま
くまは大きく分けて3種類あります。
- 青くま
- 黒くま
- 茶くま
まずは、自分のくまがどのくまの特徴に当てはまるのかを確認です。
青くま
目の下のくまが何だか青っぽい場合は「青くま」
青くまの原因は主に血行不良です。
きつい指輪をずっとしていると、うっ血して肌が青く見えますよね?
それと同じで、何らかの原因で目の下の部分がうっ血しているから青く見えるんです。
目の下の皮膚は薄いので、余計に目立つんですよね…
黒くま
黒くまは皮膚の色が原因ではなく、目の周りの皮膚がたるむことで、黒く見えるくまです。
目の周りの筋肉、「眼輪筋」が衰えてくると、肌がたるんできます。
さらに脂肪が前に押し出されることで影ができ、黒くまと呼ばれる状態になります。
茶くま
色素沈着が原因で茶色く見えるくまが茶くまです。
紫外線を浴びたり、強くこするなどの外的刺激でできてしまいます。
また、皆さんご存知、美肌の大敵「シミ」の小さなものが集まって、茶くまに見えることもあります。
あなたはどのタイプ?くまの種類診断
くまのタイプを特定するには、目の下の皮膚をひっぱることで分かります。
- 「青くま」
皮膚をひっぱっても、くまの位置が変わらない - 「黒くま」
皮膚をひっぱると、見えなくなる - 「茶くま」
皮膚をひっぱると、くまが一緒についてくる
青くまは、血行不良が原因で青く見えています。
皮膚をひっぱっても、血管は一緒に付いてこないので、くまの位置が変わらなければ青くまです。
黒くまは皮膚のたるみが原因で影になっているだけなので、たるんだ皮膚をひっぱれば見えなくなります。
茶くまは皮膚表面の色素沈着が原因なので、ひっぱるとくまが一緒についてきます。
タイプ別くまの取り方
あなたはどのタイプのくまでしたか?
ここからは、くまのタイプ別に具体的なくまの取り方、解消方法をご紹介します。
青くまの取り方
青くまの原因は血行不良。
目の下の血行不良は、パソコンやスマホの画面を見続けるなど、目を酷使することで起こります。
なるべく目を休ませてあげることが、まずは青くま対策になります。
血行をよくするために蒸しタオルを目にあてたり、マッサージしたりするのも対策の一つです。
蒸しタオルが面倒なら、薬局などに売っている使い捨ての目元用ホットマスクという手もあります。
また、根本的な解決にはなりませんが、コンシーラーで隠す場合は赤系の色をチョイスすると目立ちにくくなりますよ。
黒くまの取り方
黒くまの原因は肌のたるみ。
肌がたるむのは、目の周りの眼輪筋が衰えるから。
なので、眼輪筋を鍛えればたるみが目立たなくなり、黒くま対策になります。
ゆっくり力を入れながら目を閉じて5秒キープ、ゆっくり開いて目をおおきく開く眼輪筋トレーニングがよく知られています。
また、肌のハリ対策の化粧品を取り入れるのも、たるみにアプローチすることになるので、黒くま対策になります。
茶くまの取り方
茶くまの原因は色素沈着。
色素沈着は、紫外線や強い摩擦等の外的刺激を受けると起こります。
まず、紫外線対策はもちろんのこと、洗顔やクレンジングにも注意です。
強くこすって洗っていたり、洗い流すときに強くこすってしまうと、色素沈着の原因になり得ます。
また、皮膚が新しく生まれ変わるターンオーバーも重要です。
保湿をしたり、ビタミンCを取り入れたりすることで、ターンオーバーを促進することが、茶くま対策に繋がります。
即効でできるくま対策は?
血行不良の青くまであれば、即効でできる対策があります。
まず、蒸しタオルを目元に当てて血行促進をうながすこと。
水で絞ったタオルを電子レンジに入れ、30秒ほど温めると簡単にできます。
また、よく知られている方法がスプーンを使った対策です。
カレーを食べる時用の大き目スプーンを2本用意し、ぬるま湯と水をそれぞれコップに。
1本のスプーンをぬるま湯にひたし、カーブしている部分を30秒ほどやさしくあてます。
終わったら今度は水にひたしたスプーンで30秒。
これを3~5回繰り返して、血行促進をうながします。
あなたのくまは借りぐらし?それとも定住?
一時的な睡眠不足で青くまができている場合などは、くまがあなたの目の下に借りぐらししている状態です。
血行促進し、ゆっくり休養すれば自然とよくなるでしょう。
厄介なのは、定住している茶くまです。
茶くまの原因の色素沈着はすぐには改善しないので、長期的目線で取り組んでいくことが大切です。
これはお肌トラブル全般にも言えることですね。
すぐには結果が出ないので、数カ月から一年スパンで考えるのが、結局は早道です。
美容皮膚科でくまを取るなら?
美容皮膚科では例えば、ヒアルロン酸を注入して肌のハリを取り戻し、たるみによる黒くまを改善することができます。
この他、レーザーで色素沈着を改善する方法や、ケミカルピーリング、フォトフェイシャル等、様々な施術が用意されています。
もちろん料金はかかりますが…
それでも、自分でケアをしてダメだった場合の駆け込み寺があるというのは心強いですね。
くまという呼び方は何だか可愛いですが、そもそもこの「くま」ってどういう意味なのでしょう?
「くま」は漢字で書くと「隈」で、物陰やかげったところ等の意味があります。
確かにくまは、目の下のかげったところですよね。
歌舞伎や日本画の世界にも「隈」という概念があり、言葉としては江戸時代には使われていたようです。
まとめ:タイプ別のくま対策しよう
まずは自分のくまのタイプを知って、できるところから対策していきましょう。
くまが取れたイキイキ笑顔のあなた…
その先にはもっと楽しい人生が待っていることでしょう!