保育士がアプリで出会い、子持ち専業主婦になるまでの話

保育士をしていた私がマッチングアプリを使って、数人の男性と出会うことに成功。
そして、そこで出会った医者の男性と結婚!
娘もでき専業主婦で毎日のんびり幸せに過ごす毎日を手に入れるまでの話を紹介します~!
マッチングアプリに抵抗のある方にこそ、読んでもらえたらと思います。
私『こっこ』の簡単な自己紹介
雪国東北に住む26歳。保育の短大を卒業後、保育職に就きました。
中学生の頃から周りと同じように、ごくごく普通の恋愛経験を積んでいっていました。
出会いがない保育士。。。
保育士は、日々子どもを安全に配慮しながら保育しつつ保護者との関わりや、季節ごとのイベント準備や園内の壁面等の飾りつけを自宅に持ち帰って仕事したりと、とにかく忙しいです。
忙しい時間を癒してほしい…そんな存在がほしい…と思うのは必然。
イベント後のお疲れ様会で同期同士で呑むと、口から出るのは愚痴と
「出会いがない…彼氏ほしい」
ばかりです。
保育士はモテる、とはいいますが出会いの場がなければ意味がないんですよ~!!
保育士という仕事。出会いがない!
そもそも一般的に保育職に就く男女の割合は、圧倒的に男性が少ないです。
事実、私が通っていた短大でも男性は200人に1人の割合でした。
ですが、たとえ同じ職種に男性がいたとしても、正直な話『給料の低さ』が大きなネックで…
結婚相手ましてや恋愛対象にならないよね~職場恋愛なんてムリ~(笑)なーんて同僚と愚痴をこぼす日々。
欲を言うなら自分より稼いでいる方とお付き合いしたいですよね??
(同業者の男性の皆様ごめんなさい…)
保育士が出会いのきっかけをつくるには?
紹介してもらったり合コンにも行くのですが、うまくいかなかったら紹介してくれた人に悪いな…と思ったり。
さらには年齢を重ねるごとに、連絡をとりあい会う約束をして何度かデートをして好き?好きじゃない?~~~という過程が、あーーもうめんどくさい!!となっちゃうんです。
出会いを求めてるのに、男女間の気持ちの探りあいのやりとりが億劫になるという矛盾、これわかっていただけますか…?(笑)
そんな矛盾を抱えながら、気兼ねなく男性とやりとりできるツールを検索して見つけたのがマッチングアプリでした。
元々わたしはSNSで、今では当たり前のようになりましたが ネット恋愛というのを学生の頃経験していたので、特に何の抵抗もなくDLしました。
女性が無料で男性が有料というのも、変な男性を避けられるかなぁという判断材料になりました。
私がマッチングアプリで出会った男性
性格や住んでいる県等を簡単に登録し、プリクラを加工したものを載せて…いざ同県に住む男性を検索しました。
男性の場合、女性に求める条件や年収が表示されており、それを参考に何人かとやりとりをし始めました。
もちろん中には乱暴な言葉を使う方や、セクハラまがいの内容を送ってくる方もいましたよ~!
でも、そんな人は関わることないです!
即やりとりをやめて 通報すると次の日には退会させられていたので、運営に対しての信頼が安心して利用できる理由のひとつだったと思います。
私は基本話がはずむ方が好きなので、やりとりをしていて楽しい方とラインを交換して、連絡を取り合ってから何人かと会うことにしました。
マッチングアプリを2年弱して、5人の方とお会いしたので 簡単にエピソードを紹介!
1人目:アニソンフリーターくん
1人目は、同県に住む同い年でフリーター。プロフィールでは筋肉質とありましたが細身ナヨナヨタイプ。
ラインでアニソンの話で盛り上がっていたため、カラオケへ。歌いだすと、大絶叫+音痴に加え、私が歌っているときもマイクを離さず、一緒に歌いだすという奇行にたえられず… 時間がきたらその場で解散。
その後ラインを少しずつ控えそっとブロック。
2人目:○宮和也似くん
2人目は、同県に住む4個上でイベント会社勤務。自他共に認める○宮和也似。
24時間営業の店で待ち合わせをし、夕食を食べに。
その後何度か会って、しばらく大人の関係にもなりましたが付き合いませんでした。
なぜならば、性格がとても悪い~~(笑)
友達として付き合うなら話は面白く、何でも買ってくれ、顔がいいけど…性根悪くて彼女になったら絶対大事にしてくれないタイプ。
顔がいいけど!(二回目)
お互いの仕事が忙しくなり自然に連絡をとらなくなりました。
3人目:やんちゃ系薄い桐谷○太似 銀行マン
3人目は、他県に住む2個上で銀行勤務。
マッチングアプリで猛アタックされ連絡をしばらくとっていました。
やんちゃ系薄い桐谷○太。
私の誕生月で、某夢の国に連れてってくれることになり、現地集合で 交通費にパーク代からおみやげ代まで全部出してくれました。
告白されましたが、遠距離なためお断りし、その後連絡が減ってきたためそっとブロック…。
4人目:田舎の手越○也似 ウェーイくん
4人目は、隣県に住む4個上で飲食店勤務。田舎の手越○也。
ウエーイとなんでもノリで行い、楽しいことがあればすぐに飛びつくタイプ。
とにかく楽しいこと考え、やることが好きで一緒にいるのが楽しい人、のちに付き合う。
5人目:スポーツカーのお医者さん
5人目は、同県に住む6個上で医者。家の近くの店で待っていると、やってきたのはスポーツカー。
ビビッて一度身を隠し、いざ決意を固めて会うと中から出てきたのは 車に似つかわしくない優男。
そのまま夕食を食べ、その後何度か会う。
なんやかんやでこの初めての出会いから3年後、この人と結婚するとは…
アプリで男性と付き合うまで
さてここでマッチングアプリで出会って、付き合うまでに至った2人について触れて生きたいと思います。
アプリで付き合った1人目:手越○也似 ウェーイくん
まず、隣県に住む4個上で飲食店勤務の手越○也似の男性。
同県で探すことに飽きた頃に、隣県にも手を伸ばしてみることに。
会ってみると、とても優しく人懐っこい性格ですぐに仲良くなれました。
連絡を取っている間も、話題が尽きなく…付き合うまでにはそう時間はかかりませんでした。
その後、半年付き合いましたが…30分の移動距離が辛い、と職場に気になる人がいるとのことでフラれちゃいました~!
最後は別れ話をする日に、先輩の飲み会を優先した最低男でした(笑)
アプリで付き合った2人目:スポーツカーのお医者さん
次に、同県に住む6個上で医者。
この方は実は、先ほど記述した五人のうち、1人目と会ったあたりに会っていました。
とにかく優しいだけが取り柄のような人で、お金の価値観がいまいち合わず…。
一度 バラの花束を持って告白してきてくれた のですが断っていました。
それからはなんとなく申し訳なくて会わなくなり…誕生日やお正月の時に連絡が来てまた会って…というのをくり返し2年の月日が経った頃でした!
私の家族に不幸があって落ち込んでた頃にたまたま連絡があり会ってみたところ、その変わらない性格に惹かれていき、告白されて付き合うことになりましたとさ。
落ち込んでるときに押しに弱いっていのは本当だったんですね…実感しました…。
お医者さんの彼氏と結婚することに…!
絶対付き合うことはないだろうなぁと思っていた方と2年越しに付き合うことになった私。
人生なにがあるかはわからないっていうのは本当ですね。
順調に交際を続け、なんとなんと 付き合って1年後にはプロポーズ をしていただき、お互いの家に挨拶もすませ無事に籍を入れることとなりました~!
周りの友達や、お互いの家族には「飲み会で出逢った」と説明しています。あまり詮索されないのでそっちの方が楽でした。
主人がマッチングアプリを使った理由を聞いたところ、周りが結婚をし焦り始め… 婚活でもあまりうまく行かず意気消沈したところ軽い気持ちで始めた そうです。
こういった人も利用していると参考になれば…!!
一人の娘が生まれました!
めでたいことは続き、入籍してから半年後に妊娠していることが分かり その後元気な女の子を出産しました!
妊娠が分かる前に引越しや職場探しをして働いていなかったため、そのまま今も専業主婦をしています。
もう少し娘が大きくなったら2人目も欲しいなぁと思っているとこです。
元々職業柄子どもが大好きなのですが、やっぱり自分の子は世界一可愛くて、3人で仲良く幸せな生活を送っていますよ~!
あの時マッチングアプリを使っていなければ、主人と会っていなければ、この生活は無かったと思うと様々な縁が結びついていたんだなぁ~と感慨深いです。
アプリで結婚した私が教える、マッチングアプリの注意点
マッチングアプリに対して、「危険だ、怖い」と考えている方は少なくないと思います。
ですが、上手に使えば私のように良い出会いに結びつく ことが出来る素敵なツールだと思います。
上手に使う、ということは難しくありません。
女性が守られる体制のあるアプリを選ぶ。
男性が有料、運営がすぐ対応してくれるなど。大きな会社が運営しているとこは安心!
すぐにアプリ以外で連絡を取らない。
これをすぐ求めてくる人は要注意!
マッチングアプリは男性が返信のたびにお金がかかる場合が多いですが、すぐにLINE等に切り替えようとする人は、安いお金で色んな女の人と会おうとする人です。
実際に私に好意を寄せてくれた人は、求めてこなかったです。
会うときは家から離れたところで待ち合わせをする。
実際にあって、もう会わなくなる~ってことがあるかと思います。
ですので最初のほうは自分の生活圏内で会うのはあまりオススメしません。
離れたところのお店や駅などで 人の目がある所で待ち合わせを!
近くで会うときも自分の生活圏からは遠いと言っといてもいいと思います。
この3つに気をつけて私はマッチングアプリを有効活用していました。
まずは一度やってみて、自分に合うかどうか確かめてみるのもいいかもしれませんね。
是非参考にしていただければと思います!!
まとめ
今回は私のマッチングアプリを使って出会った男性たちと、そのうちの1人と結婚したエピソードを紹介しました。
学生時代は異性と知り合うのに苦労しないのに、社会人になると恋愛は難しくなるなぁ~と思っていませんか?
今の時代出会い方は無限です!
怖いなぁ…と思って手を出さないのはもったいないですよ~!
どこに出会いがあるかはわかりません。まずは気軽にマッチングアプリを始め、男性と連絡を取ってみましょう!
貴方にも素敵な出会いがあることを祈っています!
恋活部ライター こっこ が結婚相手を見つけたアプリ
私が実際に使ったアプリは、YYCこれ1本です!(笑)
雑誌や広告でも紹介されていて、昔からある老舗アプリなのでご存知な方も多いかと思われます!
YYCは、livedoorが運営しその後mixiのグループ会社が引き継ぎ管理しています。
mixiといえば今はモンスト等のアプリゲームを開発していて有名かと思います。
口コミの評価も良く、登録してる人数も多く選択の理由にもなりました。
今の主人と出会ったのも、勿論YYCですよ^^
(編集部注 ※YYC運営会社のDiverseは、2018年5月に婚活業界大手のIBJグループ会社となっています。)